輸送安全マネジメント

輸送の安全に関する基本方針

  1. 輸送の安全確保が根幹であるという意識を徹底し、その実現のために社長および役員が主導的な役割を果たし、ドライバーの安全意識の向上に努める。
  2. 運行管理体制と車両管理の充実を図り、関係する諸法令を遵守するとともに安全に対する自覚を高め、違反をしない。
  3. 安全統括管理者、運行管理者、整備管理者、およびその他必要な管理者を選定し、輸送の安全に関する統治を行う。
  4. 安全マネジメントの実施状況等を点検するため、安全統轄管理者を中心とする内部監査を年1回以上実施する。
  5. 輸送の安全に関する情報については、ホームページ等で積極的に公表する。

輸送の安全に関する目標

  • 人身事故および車両事故0件の継続

目標達成のための計画

  1. 事故および災害等に対する連絡体制の確立。
  2. 毎月1回ミーティングを行い、ヒヤリ・ハット体験の報告、安全に関する教育、危険予知に関する研修等を行う。
  3. 事故惹起者に対する研修を随時行う。
  4. 外部の交通安全講習会へ積極的に参加する。
  5. 輸送の安全に関する費用の支出を積極的に行う。

事故に関する統計

自動車事故報告規則第2条に規定する事故件数
  • 平成26年度~令和元年 総数 0件

輸送の安全に関する処分

  • 平成26年度~令和元年 0件

運輸安全マネジメント(管理者) 組織図

運輸安全マネジメント(管理者) 組織図

重大事故災害発生時緊急連絡体制

重大事故災害発生時緊急連絡体制